ラココで未成年者が脱毛するためのルールを解説!親権者の同伴は必要?
2020/09/09
- ラココの未成年者への対応を知りたい
- カウンセリングや契約時に親権者の同伴は必須?
- カウンセリング時に親権者への電話確認はある?
未成年者同士で無料カウンセリングを受けれるのか、契約はできるのか、気になる人が多いです。
そこで未成年者がラココで脱毛するためのルールについて解説します。
この記事を読めば「ラココで未成年者が脱毛するためのルール」が全て分かります。
ラココは未成年でも通える?
未成年でも通えます。公式サイトのQ&Aにも以下のように記載されています。
未成年の方は事前に親権者の同意書をご提出いただいております。
なお、ご予約はご希望サロンへお電話でご予約をお願いします。また、中学生以下のお客さまは必ず保護者さまよりお電話をお願いいたします。
引用から中学生以下でも通えることが分かります。ただし親権者の同意書や電話確認が必要です。
ラココは何歳から通える?
基本、年齢制限はありません。親権者の同意があればOKです(幼過ぎる場合はお店側の判断)。
※一般的にホルモンバランスが整ってからが良いとされています。
未成年がラココで脱毛するための利用条件は?
未成年者の利用条件ですが、
- 親権者同意書の提出
- 電話で予約
- 親権者の同伴
の3点が条件です。
親権者同意書の提出
20歳未満の未成年の場合、親権者2名分の同意書が必要です。
親権者の直筆の署名・捺印以外は無効となりますので、ご注意ください。
同意書に記入する内容は、
- サロン店舗名
- 契約者の名前
- 契約者の生年月日
- 同意書を承諾した年月日
- 親権者の氏名(2名分)
- 親権者の住所(2名分)
- 親権者の連絡先(2名分)
- 捺印(2名分)
となります。
提出前に書き間違いがないか十分チェックしておきましょう。
電話で予約
未成年は必ず電話での予約となります。さらに中学生以下の場合、保護者からの電話で予約を取る必要があります。少し面倒ですが、トラブルを避けるためなので仕方ありません。
親権者の同伴
ラココは親権者の同伴が必須です。親権者同意書にも記載されています。
ラココに未成年専用プランはある?
未成年者専用のプランはありませんが、学割があります。ラココの学割は契約金額の最大10%が金券でキャッシュバックされる特典です。
学割が使えない人はペア割や紹介割を検討するようにしましょう。
ラココの未成年に関するQ&A
親権者とは?
親権者(父母、養親)、または監護責任のある養育者(祖父祖母など)、及び未成年後見人のことを指します。必ずしも両親である必要はありません。
未成年でもローンは組める?
未成年者名義でローンは組めませんが、親権者名義なら可能です。
付き添いは父親でもOK?
ラココは女性専用サロンなので、男性の入店はNGです。父親や兄弟でも入店できません。
親権者同意書を自宅でプリントアウトできない場合は?
自宅にPCやプリンターがない人は、コンビニ(セブンイレブン・ローソン、ファミリーマートなど)でもプリントアウトできます。
ラココは未成年者でも安心して通える
ラココは中学生以下でも脱毛できる数少ないサロンです。その分、対応は少し厳しい面もありますが、未成年者も保護者も安心して通えるメリットがあります。
ここまで未成年者の対応を徹底しているのはラココぐらいです。ラココの脱毛が気になる人は、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。実際に来店し、長期間通えそうだと判断できた時に契約するようにしましょう。
【関連記事】:ラココの無料カウンセリング当日の流れと事前準備を徹底解説
ラココの最新キャンペーン情報!
\ ラココの詳細はコチラ /
ラココのSHR方式ルミクス脱毛なら、月額3,300円(税込)で顔とVIOを含む全身脱毛が最短6ヶ月で完了します。初月0円キャンペーン中なので、この機会をお見逃しないようにしてください!
※月額3,300円はコースの総額を分割した料金で月々3,300円から通えるという意味です。
プラン名 | 料金(税別) |
---|---|
顔・VIOを含む 5回コース |
86,900円 |
顔・VIOどちらかを選ぶ 5回コース |
75,900円 |
顔・VIOを除く 5回コース |
64,900円 |